るるむく日記

趣味にひた走るつれづれの日々

500万語通過

今回の100万語はずいぶん時間がかかってしまいました。2007年の3月30日に400万語通過したのですから、もう一年以上過ぎています。

500万語通過本はBeowulfかと思いきや、The Oxford Bookworms Library Stage 4の「A Mordbid Taste For Bones :Ellis Peters」になりました。

500万語の内訳は

             GR   児童書 MANGA 一般書 合計

YL0~0.9                             0

YL1~1.9                             0

YL2~2.9            2                2

YL3~3.9            1                1

YL4~4.9       1                     1

YL5~5.9            6                6

YL6~6.9            2           4    6

YL7~7.9            1                1

YL8~8.9                              0

合計          1    12          4   17

今回もGR率が低く、一冊のみ。今回一般書籍は、オールロマンス小説でした。一般書にしてレベルが6(イメージとしては6.5平均くらいですが)というのは、結末が決まっているのと文章の口当たりが良い、(口当たりというのもヘンですが)、あまり面倒くさいいいまわしがなく、ひっかかるような文がなく読みやすい、というので、このへんのレベルにしています。語彙的には児童書より難しい語彙を使っていても、文の流れとして読みやすいというか。

400万語から500万語の100万語を振り返っては、読んだ月と読まない月の差が大きかったな、という反省が大きいです。実は2007年の4月ー7月の3ヶ月でおよそ60万語読んでいたのですが、その後どうもうまく読めず、(それはリアルでばたばたしていたの、とか、途中まで読んで投げた本が多かったとかあって)11月に一週間くらいでハリポタを読んだものの、8月ー12月はほとんど完読したものがなく、年明けからまたぽつぽつ読み始めてやっと100万語過ぎたというのがちょっとだったなあ、と。

読まない月が長くなると、英語の本にとりかかるのがおっくうになりがちなので(そしてまた英語の本を読まなくなってしまう)忙しい月は薄くて易しい本でつないでいても良かったかなーなどと思いました。後は雑誌とか。

ひそやかな目標としての1000万語の折り返し点に来ましたが、うーん 進歩がないなあ。とうなるばかり。

レベルが上のキリン読みに偏りがちなので、Children's Illustrated Encyclopediaとか、 The Wonderful worlds of WALT DISNEYとかの拾い読みも平行して読んでいきたいです。とりあえず次の100万語の目標は、

積ん読本を減らすこと!!

精進します(^^;)