るるむく日記

趣味にひた走るつれづれの日々

2006年から2007年へ

http://blog-imgs-24.fc2.com/g/r/e/greenf/20061229223232.jpg"20061229223232.jpg

2006年が過ぎて行こうとしています。「洋書多読」を意識してからまる2年がたちました。相変わらず英語力がついた気はしませんが、英語を読み続ける持久力はついたかな、と思える一年でした。今年は「辞書をひかない」事にこだわらずに、がりがりと辞書をひきましたし、基本的に「自分の読みたい本」のために読んだので、ややYLが高めの本がメインになってしまいました。2006年の後半は自分でも結構驚く感じの勢いで本を読めたのですが、さすがに11月は、英語の本を読む以外ほとんど何もできなかったので(日本語の本やあみものやを放り出して読むことになってしまった....)結構苦しくなってしまいました。どうしても続きを読んでしまいたくてかなり強引に読みましたが、楽しみのための読書という点ではちょっと考えものです(^^;) もう少し読書速度が早くなって、理解力も高まって、となるには、ときどきもっと易しいものに戻ってペースをつかんだ本がいいのかな、と思っていますが、どうせ簡単な本でも知らない単語は出てくるしなあ、と思うとつい、自分が「今読みたい本」に流れてしまいます。このへんのバランスをどう取るか、来年はもう少し考えた方が良いのかもしれません(とかなんとかいって、来年もまた読みたい本ばっかり読みそうな気が・・・)

さて、2005年の12月に、抱負として揚げたのは下のようなものでした。

1.SWスピンオフマラソンにとりかかる

2.未読本の消費をはかる

3.Audibleの会員になって音源を聴く

4. ペーパーバックを読むMLに参加してみる

5. ボキャビルやシャドウイングなどにもトライしてみる

実際はどうだったかというと

1>>>マラソンにとりかかれませんでした。Last of Jediのシリーズのみなんとか刊行に追いついています。

2>>>未読本の消化を上回るスピードで積ん読本が増えていっています(^^;)

3>>>会員になってオーディオブックを聴いていますが、最近コインがたまり気味。来年は月2会員ではなく月1か、コインなしで3割引で好きなものだけ買う会員にするかもしれません。

4>>>PBMLに1月から参加して、月1冊のペースで計8冊の本(ダ・ヴィンチコードは2ヶ月で一冊だったため)を読みました。同じ本を一緒に読むメンバーがいる、ということのPCの向こう側の存在感にはとても助けられました。今の自分にはちょっと難しいかな? と思われる本も「MLの課題だしえーいやってしまえ~」となんとか読み通す「ちからわざ」を覚え(笑)、後半のオトナ向けPB読みにつながった印象です。

5>>>トライは何度かしたんですけど、本当に続きませんでした。リスニング対策は本当に頭の痛い所です。

できたこと、できなかったこと、半々くらい、といった所でしょうか。今年もまた来年の抱負を書いておきたいと思います。果たしてどこまで目標に沿っていけるかどうか、来年の今頃が楽しみなようなコワイような。

1.未読本を減らそう&今年こそSWスピンオフを読み進める

2.トールキン教授の書いた本、或いは教授に関連した本を読む(候補としてはHobbitか、書簡集、フーリンのこどもたち、あるいはGateway to Sindarin)

3.ミステリやロマンス小説など、オトナ向けの本も読む

4.Audibleは引き続き聴く

5.ハリポタ7巻を読む

6.再開したらPBMLに参加する

7.English Grammar in useなどで頭の中を整理する

・・・うーん野望だけは立派だ。あ、そうそう

英語手帳(赤) 2007―My English Organizer (2007)英語手帳(赤) 2007―My English Organizer (2007)
神田 昌典 クリス フォスケット カリン シールズ

IBCパブリッシング 2006-11
売り上げランキング : 2319

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

こちらを使って、1行英作文をやろう(^^)もでした。

本当にいくつできるんだか、鬼が大爆笑しているのが目に見えるようです。